2015年5月15日金曜日

桜観察会[中標津町郷土館]

今日は、曇りで、時おり晴れておりました。
最低気温は空港での-2.3℃で「4月中旬並」、最高気温は同所での11.9℃で「4月下旬並」。

本日の午前中は、郷土館友の会の活動日で、総会の後、「サクラ観察会」を行いました。


↓会員のみなさんは、ルーペでサクラの花を観察したりしました。


今回は、粟野先生ご教授のもと、主にオオヤマザクラ、ミネザクラ、チシマザクラの分類と特徴について教わりました。

ですが、中には…

↓1枚目の写真

↓2枚目の写真



1枚目の写真も2枚目の写真も花の色が異なり、それぞれ異なるサクラのように見えますが、
実は同じ木の幹から開花しているのです。
ミネザクラとチシマザクラが交雑しているため、花の色が異なる花が同じ木の幹から開花するそうです。
それほど、簡単に分類して見分けることはできないようです。難しい~(-_-;)

午後からは、Y学芸員と遺跡の測量にでておりました。

本日のブログは、学芸員のMでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿