2016年8月27日土曜日

中標津のソウルフードを食す

今日の天気は、晴れ。
最低気温は上標津での14.4℃、最高気温は同所での21.8℃。
秋の風が吹き、やや涼しい日でした~~

下の写真は分館までの道です。
ここ数日続いた雨によりぬかるんでしまったたね、急遽土嚢を積んで対処しました。


話は変わって、
一昨日は、しるべっと(中標津町総合文化会館)で開催されたナカシベツ大学へ行ってきました。
今回は、来月30日から中標津町長に就任する西村 穣氏による「養老牛温泉の歴史」でした。
ご自身の祖父、西村武重氏から聞いたシュワンコタン(標茶町虹別)のアイヌの集落の長、榛幸太郎氏とのお話などをしてくださいました。

↓講演会の様子



↓このヤマメの編み方、甘露煮の料理は、榛幸太郎氏から教えて頂いたという。

冬の食べるものがない時期に、ヤマメを囲炉裏の上で燻製にして、水で戻したものを甘露煮として正月に食していたそうです。

西村武重さんの著書「養老牛の今昔」にも、シュワンコタンのアイヌが湯治をかねて裏温泉(養老牛温泉付近)にきていた時に女性たちがヤマメ釣りをしていたと述べています。

↓この甘露煮が最高においしかったです!!(^O^)


貴重な中標津のソールフードではないかと思いました!!

本日のブログは、学芸員のMでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿